" />

国立のおすすめピラティススタジオを紹介!リントスルなど全5店舗で安いスタジオは?

 当記事には広告の一部が含まれています。

ピラティスは、体幹の強化や姿勢改善、リラックス効果が期待できる人気のエクササイズです。しかし、初めて挑戦する方や新しいスタジオを探している方にとって、「自分に合ったスタジオはどこだろう?」と迷うことも多いですよね。
国立エリアには初心者向けスタジオや女性専用スタジオ、通いやすいプランを用意しているスタジオが揃っています。

この記事では、国立周辺でピラティススタジオを探している方に向けて、以下のポイントを詳しく解説します。

  • 「初心者だけどどんなスタジオを選べばいいの?」
  • 「レッスン料金やお得なプランが知りたい!」
  • 「国立で評判の良いピラティススタジオが知りたい!」

国立のピラティススタジオの特徴や料金プラン、口コミ情報を徹底調査。初心者の方から上級者の方まで、あなたにぴったりのスタジオ選びをサポートします。
この記事を読むことで、ピラティススタジオ選びの悩みを解決し、自信を持って始められるスタジオを見つけていただけます。
ぜひ、参考にしてください!

こちらのポイントを重視して、自分にあったピラティススタジオを見つけましょう!
初心者におすすめ!→国立市のピラティスの選び方

国立のピラティススタジオ比較

国立のピラティススタジオをわかりやすく表にまとめました。各店舗、比較してみましょう。

店舗スタジオ内容形式入会金体験レッスン
女性の悩みLP
zen place pilates
女性専用マシン
マット
グループ33,000円※条件付きで無料1,000円~9,900円
Rintosull(リントスル)
Rintosull
女性専用マシングループ
マンツーマン
5,000円+5,000円+2,500円無料
スクロールできます

国立のおすすめピラティススタジオ

zen place pilates 国立

女性の悩みLP
zen place pilatesのおすすめポイント
  • マシン&マット、プライベートレッスンもできる
  • 本格的な「ピュア・ピラティス」
  • 所属店舗ではないスタジオも利用可能
マットグループ フリープラン16,940円/月
RG4(月4回)
(リフォーマーグループ)
15,400円/月
MM22
(マット&マシン各2回)
12,650円/月
プライベート 月437,400円/月
※税込み価格で表示、グレード1料金

zen place pilates 国立は、国立駅から徒歩3分の本格的なピラティススタジオです。zen place pilatesのピラティスは純粋で本格的な「ピュア・ピラティス」で科学的なアプローチを行います。インストラクターは一人ひとりの身体の癖を見抜き、正しい動きを導く専門的な指導を行います。マットグループやリフォーマーグループ、プライベートレッスンなど自分のライフスタイルや目標に合わせた自由な選択が可能です。同じグレード内なら、どの店舗でも通えます。

zen place pilates 国立の口コミからの評価 調査件数20件
zen place pilates 国立はGoogleの口コミで4.3点(20件)と評価されています。清潔で明るい施設環境が特徴で、「スタジオは明るく清潔で、グループレッスンの人数は多すぎず少なすぎず、集中できます」との評価があります。また「骨盤を正しい位置に戻し身体の使い方に集中することで、自然と心も身体も整う時間」と効果を実感できる指導が評価されています。一方で「24時間以内のキャンセルチャージは適用される不親切な会社です」という利用ルールへの不満や、一部インストラクターの対応への不満の声も見られます。
参考:Googleマップの口コミ
レッスン内容マシンピラティス・マットピラティス
レッスン形態グループ・マンツーマン
初期費用入会金:33,000円 →0円 ※キャンペーン価格
体験料:1,000円~9,900円
営業時間平日 9:00~21:25
土日祝 8:20~21:25
定休日記載なし
住所東京都国立市東1-15-16 優和国立ビル2F
最寄り駅国立駅より徒歩3分

zen place pilates 公式サイト

Rintosull(リントスル) 国立店 

マンスリーメンバー
プレミアムフリー
18,800円/月
マンスリーメンバー
ライト
16,800円/月
マンスリーメンバー・48,800円〜10,800円
1回券3,300円〜3,700円/月※1
※税込み価格で表示
※1 価格は店舗により異なります。

Rintosull(リントスル) 国立店は、2024年8月オープン予定の女性専用ピラティススタジオです。国立駅南口より徒歩1分の駅近で、同じビルの5階にホットヨガスタジオLAVAがあり、プランによってはホットヨガも楽しめます。女性が快適に過ごせるような環境になっており、インストラクターが一人ひとりに合わせてサポートします。2024年7月現在、体験会に参加するとパーソナル姿勢診断の特典がつき、別フィットネスジムからの乗り換えの場合はさらにお得になります。

Rintosull(リントスル) 国立店の口コミからの評価
Rintosull 国立店はGoogleの口コミで4.4点(9件)と評価されています。マシンピラティスによる効果を実感できるとの評価があり、「背中や腰回りが軽くなった気がします。脇の下から二の腕を掴んだ時のムチッと感も少なくなってきました」との声があります。一方で「スクリーンを観ながらのレッスン。無機質な空間であり、トレーナーが少し見てあるくスタイル」と指導方法や施設の雰囲気への不満も見られます。
参考:Googleマップの口コミ
レッスン内容マシンピラティス
レッスン形態グループ・マンツーマン
初期費用入会金:5,000円+5,000円(登録料)+2,500円(施設使用料)
体験料:0円
営業時間レッスンスケジュールにより異なる
定休日毎週日曜日
住所東京都国立市東1-4-12 KS国立ビル3F
最寄り駅国立駅より徒歩1分

Rintosull(リントスル)公式サイト

国立のその他ピラティスができる施設紹介

COCOLANCE 国立店 

COCOLANCE 国立店は、女性専用のパーソナルピラティススタジオです。マンツーマンでの指導なので正しいフォームが学べて、より高い効果を期待できます。完全個室なので周りを気にする必要なく、子連れで通うこともできます。またインストラクターも女性が対応!女性特有の悩みや要望に合わせた指導をします。プランは月4回、月8回、月12回から選択可能です。

レッスン内容マシンピラティス
レッスン形態マンツーマン
初期費用入会金:33,000円
体験料:7,700円
営業時間9:00~21:45
定休日
住所東京都国立市東2丁目3-4 ブランズ国立105
最寄り駅国立駅より徒歩6分
公式サイトCOCOLANCE 国立店

ピラティスミラー 国立 

ピラティスミラー国立は、「もっと鏡が見たくなる」をコンセプトにした、少人数制ピラティススタジオです。1レッスンは30分で、音楽をかけながら楽しく、天井の鏡を活用し自分の身体の動きを確認しながら取り組みます。シューズなどの荷物や着替えがいらないのでお出かけのついでや仕事帰りなどにも利用できます。月会費プランとチケットプランがあり、プライベートレッスンも可能です。

ピラティスミラー 国立の口コミからの評価
ピラティスミラー 国立はGoogleの口コミで5.0点(3件)と評価されています。インストラクターの熱心な指導が特徴で、「インストラクターの皆さんが熱心に教えてくださり、とても楽しく通えています。」という声があります。一方で「レッスンの種類やインストラクターによっては、予約が取りづらい」という指摘もあり、人気の高さゆえの予約の取りづらさが課題となっています。立地面では「スタジオの前に自転車が停められますので通いやすい」と利便性が評価されています。
参考:Googleマップの口コミ
レッスン内容マシンピラティス
レッスン形態グループ・マンツーマン
初期費用入会金:11,000円
体験料:2,200円
営業時間レッスンスケジュールに基づく
定休日毎週木曜日
住所東京都国立市東1-14-14 ルヴェール国立1階
最寄り駅国立駅より徒歩4分
公式サイトピラティスミラー国立

セラピラ整骨院

セラピラ整骨院は、完全プライベート空間でピラティスプライベートレッスンを提供しています。整体にピラティスを融合したプランもあり、こちらは根本改善を目指す方に推奨されています。セラピラ整骨院ではピラティスマシン、ピラティスプロップス、ピラティスバレルを使用して姿勢改善、代謝アップ、自律神経を整えていきます。レッスンは50分。公式LINEから予約できます。

セラピラ整骨院の口コミからの評価
セラピラ整骨院はGoogleの口コミで5.0点(4件)の評価です。丁寧な姿勢チェックと個別指導が特徴で、「姿勢チェックから始まり、歪みや癖など細かく教えてくださいました」との声があります。「先生も場所もとても落ち着いた雰囲気」とリラックスできる施術環境も評価されています。施術効果として「背が伸びて軽くなったように感じました」という報告があります。
参考:Googleマップの口コミ
レッスン内容マシンピラティス
レッスン形態マンツーマン
初期費用入会金:5,500円 →体験当日入会で2,200円
体験料:7,700円
営業時間9:00~12:30、14:30~19:00
定休日土曜(午後)、日曜日
住所東京都国立市東1-4-20 402
最寄り駅国立駅より徒歩3分
公式サイトセラピラ整骨院

国立エリアの初心者向けピラティススタジオの選び方

国立でピラティススタジオを選ぶ際には、自分の目的やライフスタイルに合ったスタジオを見つけることが大切です。特に初心者の方は、安心して通える環境が整っているかを確認するのがポイントです。

1. 初心者向けクラスの有無を確認

ピラティスを初めて行う場合、初心者向けのクラスがあるスタジオを選ぶのがおすすめです。初心者向けクラスは基礎をしっかり学べる場で、安心して始められます。例えば、少人数制やプライベートレッスンを提供しているスタジオなら、インストラクターが一人ひとりに丁寧に指導してくれますよ。

まりこさん

初めてのピラティスでついていけるか不安です…。どんなクラスが良いでしょうか?

初心者向けクラスなら、基礎的な動きや体の使い方を学べるので安心です。また、無理なく自分のペースで進められる環境が整っています。ぜひ体験レッスンを利用して雰囲気を確かめてみてくださいね。

2. 通いやすい立地を選ぶ

スタジオが自宅や職場から通いやすい場所にあると、継続しやすくなります。駅近やバス停付近のスタジオを選ぶことで、移動の負担を軽減できます。特に忙しい方には、アクセスの良さが重要なポイントです。

まりこさん

家から近いスタジオが良いのですが、遠い場合も検討した方が良いですか?

無理に遠くのスタジオを選ぶ必要はありません。自宅や職場からの距離が近いほど、気軽に通えます。選択肢が少ない場合はオンラインクラスも検討してみてくださいね。

3. インストラクターの質と相性を重視

ピラティスを効果的に学ぶためには、インストラクターとの相性も重要です。経験豊富で親しみやすいインストラクターがいるスタジオを選ぶと安心です。実際に話をしてみると、指導スタイルや雰囲気をつかむことができます。

まりこさん

指導者の方の雰囲気って重要ですよね。どうやって確認すればいいですか?

体験レッスンに参加すると、インストラクターの教え方や雰囲気がよく分かります。口コミやレビューも参考にしてみてください。

4. 料金プランの透明性を確認

長く続けるためには、無理のない料金プランを選ぶことが大切です。料金が明確で追加費用の少ないスタジオを選ぶと安心です。月額制や回数制など、ライフスタイルに合わせたプランを選びましょう。

まりこさん

追加料金がかからないプランって安心ですね。他に注意点はありますか?

退会や休会時の手数料も確認しておくと良いですよ。事前に規約をしっかり読んでおきましょう。

5. スタジオの清潔感と設備を確認

快適に通える環境も重要なポイントです。清潔感があり、設備が充実したスタジオなら安心してレッスンを受けられます。見学時に施設の状態をチェックしてみましょう。

まりこさん

清潔で快適な場所なら通うのが楽しみになりそうですね!

そうですね!快適な環境はモチベーションを高める効果もありますよ。ぜひ細かい部分までチェックしてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?国立市でおすすめのピラティススタジオをご紹介しました。

それぞれのスタジオには、独自の魅力や特長がありますので、ぜひ自分に合ったスタジオを見つけて、心身の健康を向上させるピラティスライフを始めてみてください。

気になるスタジオがあれば、まずは体験レッスンに参加して、その雰囲気やインストラクターとの相性を確かめるのも良いでしょう。皆さんがピラティスを通じて健康で幸せな毎日を送れることを願っています。

<注意点>

・本記事では公式ページを参考に情報をお伝えしていますが、最新の内容については各店舗の公式ページをご確認いただくことをおすすめします。

・料金は基本税込表記となっておりますが、各店舗により異なる場合がございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です